営業時間

眼精疲労

こんな症状でお悩みではありませんか

目の周りの筋肉が凝っている

視力が最近低下している気がする

目がかすむ

目の周辺の疲れが取れない

頭痛や肩こりがある

眼精疲労になる原因

眼精疲労とは目の使いすぎや目を酷使したことにより出る症状で、症状は局所症状ではなく全身に疲れを感じる状態をいいます。

主にテレビ・パソコン・スマートフォンなどの画面を長時間見る、眼鏡や眼鏡やコンタクトの不具合により目に過度な負荷がかかることで症状が出ることがありますが、精神的な要因により出ることもあります。

目の水晶体を支えている毛様体筋という筋肉が伸縮し水晶体の厚さを変え、ピントを調節させています。

眼精疲労とは主にこの毛様体筋の筋肉の使いすぎや緊張が要因と言われています。

症状が出てしまうと目の疲れ頭痛、吐き気、首肩コリなど様々な症状が出てくる恐れがあります。

整形外科治療のメリットとは?

病院を受診した場合は吐き気やそのほかの症状が出ていなければ薬などを処方し経過を観察することが多いようです。

また他の接骨院や整体ではマッサージと電気を流して終わることが多いそうです。

症状が軽い場合はそのような処置で眼精疲労が軽減することもありますが実際には、、、

・繰り返し再発してしまう

・頭痛や吐き気などといった症状が取れない

・疲労感を強く感じる

といったことでお悩みの方も多いそうです。

 

セルフケアを行うメリットとは?

 

 

整骨院に通うメリットとは?

 

リーフ整骨院 上永谷院での治療

リーフ整骨院では眼精疲労の原因を「姿勢による筋肉の緊張、自律神経のバランスの乱れ」と考えています。

当院では患者様の状態を詳しく検査やヒアリングを行い身体の歪みや筋力や筋肉の状態、日常生活を確認し眼精疲労の原因を見つけていきます。

眼精疲労が出ている多くの方はパソコンやスマートフォンの見過ぎにより姿勢、骨格のバランスが崩れ筋肉が過度に緊張して痛みが出ている場合があります。

当院独自の手技療法(コアマッスルセラピー)で筋肉の緊張を取り除き骨格、身体の歪みを整えて筋肉の緊張を正常な状態にしていくための猫背矯正なども行っていきます。

また当院では自律神経を整えていくための鍼治療も行っております。

眼精疲労は現代社会では多くの方が抱えているお悩みで年齢関係なく現れる症状と言われています。そのつらさにお困りの方は当院にお任せください!

お問い合わせ

  • TEL
  • 交通アクセス

キャンペーン