営業時間

ドケルバン病

こんな症状でお悩みではありませんか

痛くて親指を動かしづらい

子供を抱っこする際に痛い

細かい作業がしづらい

親指から手首にかけての痛みがある

押すと痛い

ドケルバン病になる原因

ドケルバン病は、手の親指の腱鞘炎のことを指します。

状態が悪くなってしまうと、軽く握る動作(ペンを持つ、箸を持つ)で激痛が出てくることもあり日常生活にも多くの支障が出てきてしまいます。

深刻な影響が出る前にぜひ早めの対応をお勧めします。

①親指の使いすぎ指

親指に繰り返しの負荷をかけすぎることで、親指を伸ばす為の腱(短母指伸筋腱)やパーを作る腱(長母指外転筋腱)が傷つき、炎症が起こります。

炎症が起きることにより腱が厚くなり、腱の通り道が狭くなってしまう為、動かすたびに痛みが生じてしまいます。

手の指は使うことが多く、安静をとれないために悪循環となり悪化することが度々あります。

女性ホルモンの変動

ドケルバン病は女性に多いのが特徴的ですが、その理由に女性ホルモンが関係しています。

腱を覆うものに「腱鞘」というものがあります。

妊娠・出産期に多く分泌される「プロゲステロン」というホルモンはこの「腱鞘」を収縮させる作用もあります。

こういった理由もあり、腱の滑りが悪くなり炎症が起きることによって、ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)になってしまいます。

整形外科治療のメリットとは?

整形外科など一般的な病院では、湿布の処方や注射をすることがあります。

他の接骨院や整体院では電気治療のみで終わったということもあるそうです。

軽い症状の場合、一般的な病院や整骨院で症状が改善していくこともありますが、実際には、、、

・痛みが引いてこない

・放置して悪化してしまった

と悩まれている方も多いようです。

セルフケアを行うメリットとは?

 

 

整骨院に通うメリットとは?

 

 

リーフ整骨院 上永谷院での治療

リーフ整骨院ではドケルバン病を「指の使いすぎ」が原因だと考えております。

まずは痛みがある箇所やその周辺の炎症を抑えていく為にもハイボルテージという電気施術機器をかけていき痛みを抑えていきます。

また手技施術で指を動かす筋肉を緩めるアプローチを行い固まった筋肉を緩め血液循環を良くしていきます。

症状が強い場合は患部をテーピングにて固定することもありますので一人一人にあった施術内容をご提案させていただいております。

もしあなたがドケルバン病でお困りの際は一人で悩まずに一度当院へご相談ください。

お問い合わせ

  • TEL
  • 交通アクセス

キャンペーン